白滝温泉 |
白滝観光ホテル |
 |
肌触りは刺激が少なく心地よい |
丸瀬布温泉 |
翠明荘(廃業) |
 |
湯だけでなく料理も素敵だった |
|
マウレ山荘 |
 |
湯が変わってしまった |
瀬戸瀬温泉 |
セトセ温泉ホテル |
 |
希薄な泉質もまた特長なり |
おけと湖温泉 |
メモr-ハウスおけと |
 |
掛け流しの湯がすばらしい |
鹿の子温泉 |
鹿の子荘 |
 |
鄙び感の心地よさ |
勝山温泉 |
ゆうゆ |
 |
公共温泉だが湯使いは確か |
滝の湯温泉 |
滝の湯センター |
 |
カランも源泉のツルツル温泉 |
|
寿苑 |
 |
見かけはB級ながら湯は確か |
塩別温泉 |
塩別つるつる温泉 |
 |
シャワーもカランもツルツル湯 |
温根湯温泉 |
温根湯ホテル |
 |
大規模ホテルだが湯は悪くない |
|
大江本家 |
 |
老舗温泉で浴槽はやたらと豊富 |
|
温泉ホテルつつじ荘 |
 |
内湯のみだが、お湯が新鮮 |
北見温泉 |
三光荘(ポンユ) |
 |
透明で新鮮な湯が溢れる |
訓子府温泉 |
訓子府温泉 |
 |
飲泉口もある無色透明の温泉 |
ひまわり温泉 |
ひまわり温泉 |
 |
穴場的な存在の公共温泉 |
網走湖畔温泉 |
網走観光ホテル |
 |
|
|
温泉旅館もとよし |
 |
サッパリとした湯だが循環残念 |
楠目温泉 |
くすめ温泉民宿 |
 |
地味目だが無色透明の湯は新鮮 |
原生亭温泉 |
原生亭 |
 |
濤沸湖の湖岸に湧くモール泉 |
稲富温泉 |
稲富荘 |
 |
湯華も多く小気味良い強塩泉 |
オホーツク温泉 |
翁荘 |
 |
混浴岩風呂はなかなかのもの |
津別温泉 |
Hフォレスター |
 |
公共温泉としては良いほう |
藻琴山高原温泉 |
もことやま山荘 |
 |
泉質もさながら圧倒的な開放感 |
清里温泉 |
緑の湯 |
 |
バリアフリー徹底の公共温泉 |
斜里温泉 |
湯元館 |
 |
鄙び感強いが斜里にもモール泉 |
|
グリーン温泉 |
 |
斜里駅からも近いツルツル湯 |
越川温泉 |
越川温泉 |
 |
地元の人々が支える名湯 |
ウナベツ温泉 |
ウナベツ自然休養村 |
 |
小さな湯船から溢れるツルツル湯 |
ウトロ温泉 |
知床グランドホテル |
 |
|
|
知床第一ホテル |
 |
|
赤澤温泉 |
しれとこ自然村 |
 |
高台からオホーツク海を望む湯 |
岩尾別温泉 |
ホテル地の涯 |
 |
外にある3段の露天が良い |
カムイワッカ |
湯の滝 |
 |
観光地化してしまった |
|
|
|
|
|
|