然別湖畔温泉 ホテル福原 わりあいにサッパリした浴感

●以前は日帰り入浴を受け付けていなかった然別湖畔温泉のホテル福原ですが、最近は12時から日帰り入浴ができるようになりました。フロントで入浴料金を支払い、広い階段を上がった先の大浴場に向かいます。

●大型の温泉ホテルらしく、脱衣所も浴室も広くて小奇麗です。浴室は、窓際に細長い主浴槽、壁際にちょっと小さめの岩風呂、中央にはジャグジーがあります。また、主浴槽の横の扉を開けると、ベランダ型の小さな露天風呂があります。露天風呂の出入りでは湖畔の道路を歩く人と目があったりするので、ちょっと緊張です(笑)。

●お湯は薄い褐色を呈し、露天風呂では黒い湯の華が浮遊しているのがわかります。内湯ではこの湯の華は見当たらず、その代わりに焦げ臭ともプラスチック臭とも言える特徴的な香りを少し感じました。ゴム臭にも近いかもしれません。壁際の岩風呂は壁の岩伝いに源泉が注がれていて、こちらは若干の塩味があります。

●どの浴槽も10%程加水され、ゆるい掛け流しになっています。道路を挟んだ向かいのホテル風水とは別源泉ですが、ホテル風水のお湯の方がしっかりした浴感があるように感じました。

(2009.10.17記)

※残念ながら2017年3月から休業されています。


道道から見て湖畔とは反対側に位置している大きな温泉ホテルです。


窓に沿って横に長い主浴槽は、ゆるく源泉が注がれています。


露天風呂はベランダ型で、立ちあがると湖畔の人々が見えたりします。

エリア情報に戻る